自動車整備工場

自動車整備工場には認証工場と指定整備工場があり、指定整備工場は民間車検場とも呼ばれています。

認証工場

認証工場は地方運輸局長から分解整備事業の認証を受けた自動車整備工場になります。

自己所有の車を自ら分解整備を伴う点検、整備をするのであれば自己責任で行うことが出来ますが、業として行うためには分解整備事業の認証が必要になります。

分解整備とはブレーキパッド交換やブレークドラムを取り外しての清掃などがそれに当たります。その他、原動機、動力伝達装置、走行装置、操縦装置、制動装置、連結装置を取り外して行う自動車の整備。

指定整備工場(民間車検場)

地方運輸局長が指定自動車整備事業の指定を受けた自動車整備工場が指定整備工場となり、認証工場が行う分解整備を伴う点検、整備に加えて自社で自動車の検査が出来ます。
そのため継続車検や乗用車の中古新規検査の車検場への持ち込みをしなくても自社で車検が出来るので民間車検場と呼ばれてます。

指定整備工場で自動車の検査に合格すると保安基準適合証が発行され、その保安基準適合証を車検場へ提出すると検査ステッカーと車検証の交付されます。

大手自動車用品販売店の工場でも認証を取得しているので、既存の自動車整備工場以外でも車検やその他の点検整備も受けられるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です