ETC2.0
ETC2.0では高速道路と有料道路側に設置されたITSスポットとの双方向通信により、料金の支払い以外に様々なサービス情報が提供される機能があります。
これらのサービスを受けるにはETC2.0対応車載器とETC2.0対応カーナビが必要になります。
これまで提供されていた交通渋滞などの情報サービスに加えて、交通渋滞を旋回する経路を走行したドラーバーを優遇する措置や商用車の運行管理支援などが導入される予定になっています。
その他にもETC2.0で民間施設の利用の際にも決済が出来る様々なサービスの追加が検討されています。*民間駐車場、ドライブスルーなど
*現在高速道路で提供されている電波ビーコンでの交通情報は平成34年3月31日でサービスを終了し、ITSスポットによる情報提供に移行します。
ETCは義務化が検討されていて、新たな課金手段には税金の徴収や交通違反の反則金なども含まれるため、義務化するのであれば自動車ユーザーへの十分な説明と理解が必要だと思います
会社(中小企業)では個人のクレジットカードのようにETCカードを簡単に作れない為、困っている会社がたくさんあります。理由としてクレジット会社が、会社(企業)に対し保証を出さない為、カードを発行してくれないからです。それを解消するのが高速情報協同組合のETCカードです。
1.多くの従業員にその都度、現金を渡さなくていい
2.利用明細(請求書)で管理が簡単
・入口、出口のインター名記載
・カードごとに金額が明確に出る
3.高速道路のみ利用できるカード(クレジット機能付いてない)
4.ETC車載器がなくても手渡しで利用可能
5.必要カード枚数お申込可能
6.時間帯・休日等により30%割引適応
7.レンタカー、従業員の車でも利用可能
8.新会社でも申込み可能