中古車のエンジンオイル
エンジンオイルは走行距離やその使用期間に応じて交換することが、メーカーの取説に書かれているのですが、実際には定められた期間内に交換されて無いケースが多いようです。
一般的なオイル交換の時期は半年または5千kmになり、各メーカーにより定められた期間内に交換しているのであれば、エンジンオイルによるトラブルはほとんどありません。
オートオークションに出品されている車はユーザから買い取り下取りされた後にほとんど手が加えられることなく出品されているため、それらを落札した後にオイルの点検をすれば、前ユーザーのエンジンオイルのメンテナンス状況がわかります。
具体的には落札後にエンジンオイル交換した時に出てきたエンジンオイルがどろどろの状態であればオイル交換をあまりしなかったことになります。またエンジンオイル交換をあまりしなかった車はエンジン内部にスラッジ(オイルの塊)が残っています。それを確認する方法は簡単でオイルの注ぎ口からシリンダーヘッド部にある一部を見ることが出来、そこにスラッジが多く付着しています。またオイルの注ぎ口のキャップの裏側にもオイルの塊が付着しているのですぐにわかります。
スラッジは取り除くことが難しく、エンジンを車体から下してオーバーホールをするような作業をすればその多くを取り除くことはできますが、高額の作業量がかかり経済的な方法ではありません。
フラッシングオイルを用いる方法もありますが、実際にはほとんど効果が無くスラッジを取り除くことはほとんどできません。またタペットカバー(エンジンのヘッド上部のカバー)を取り外しての清掃もできますが、スラッジをかきとる方法で取り除くとスラッジがオイルの循環経路を塞いでしまう危険があります。
エンジンオイルのメンテナンス状態が悪い車は多く存在しますが、スラッジを簡単に取り除く方法はありません。もしこのような車をオートオークション代行などで落札してしまった場合には、ユーザー自らがエンジンオイル交換の回数を早めて、より多くのエンジンオイル交換をすることで、少しずつスラッジを取り除くしかありません。
具体的には500km、1000km、2000kmと交換したときに抜かれたエンジンオイルの状態に合わせて交換時期を延ばしていくような交換方法があります。短い期間でなんどもエンジンオイルを交換すればエンジン内部が少しづつきれいになっていきます。(この方法でもスラッジを完全に取り除くことはできませんが...)