金融流れの車

グレーゾーン金利が問題になる以前、サラリーマン金融(サラ金)の名で高い金利で融資をする業者が多く存在していた時代がありました。そのころは車を担保に融資をする車金融がありました。

今でも車を担保に融資をしているケースはあると思いますが、今では車でお金を貸しますの看板や張り紙はほとんど見かけなくなりました。

仕組みは質屋と同じで一定期間の内に借りたお金を返済しないと車が流れてします。ということになり、実質的には客は融資を受けた金額で売ってしまったということになります。

これらが金融流れの車と呼ばれていたのですが、担保として車を預ける場合に譲渡書類ごと預かっている場合には金融流れの車であっても、通常の車と同様に中古車として流通していくのですが、譲渡書類を預かってない場合には名義変更ができないため、そのまま流れてしまうと、いわゆる金融流れまたは金融物とされます。

名義変更は出来なくても自動車税が納税されている場合には継続車検を受けて使用することはできるため、一般の人でもそれらを使用しているケースはありました。その他では名義変更ができないほうが都合のよう方々が使用しているケースもあったようです。

金融物の中にはローン会社の残債がほとんど返済されずに残っているまま転売され、クレジット会社の所有権が付いたままの車もあります。

いずれのケースでも車検証上の所有者が車検証やナンバーが無いまま抹消できるため、国内での継続車検を受けての使用は出来なくなります。

以前、通関時に抹消原本の提示の必要がなかった時代にはこれらの車は輸出されていました。その当時は外国人の間でこれらの車はローンの車と呼ばれて取引されていたようです。

実際にはランドクルーザーなどの高額車両で海外で人気のある車を輸出目的でローンで購入し輸出をした前後に盗難届を出すような形で車をローン会社から騙し取っていたようです。また、似たような形で車両保険を騙し取っていたケースもあるようでした。

当時は現在登録で通関手続きができた時代だったので金融流れのような譲渡書類がない車が輸出されていたのですが、今は輸出抹消原本が通関時に必要になったため、こういうケースは少ないと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です