プリンス グロリア①
1952年から市販され、国産高級車をめざしていたプリンス・セダンは小型車の枠を超えたとして開発されることになり、1956年東京モーターショーに試作車BNSJを出品した。
1956年 BNSJ エンジンはOHV 4気筒 1962cc 75馬力/4400rpm
1958年 東京モーターショーに出品されたスカイライン、翌年グロリアとして発売された。
1958年の東京モーターショーに1900ccのスカイラインが出品され、翌年の1959年にプリンス・グロリアに車名を改め市販された。それはスカイラインとの共有ボディに内外装を高級仕様にした3ナンバーの普通車であった。
エンジンはOHV4気筒 1862cc 80馬力/4800rpm 最高速135km/h
1960年には小型車の規格が1500ccから2000ccに引き上げられグロリアも小型車枠に入り、販売しやすくなった。同年には4灯式ヘッドランプが採用された。
1959年 グロリア BLSIP-Ⅰ
1954年に販売がプリンス自動車販売、製造がプリンス自動車工業を吸収合併した冨士精密となり、同年4月には両社が合併し冨士精密工業となっていたが、1961年には冨士精密工業は社名製品名に合わせてプリンス自動車工業に変更した。
1960年ー1961年 グロリア BLSIP-2
1961年後期ー1962年 BLSIP-3 吸排気系の改良により、94馬力/4800rpmと出力が高められ、最高速も140km/hになった。